飛ぶ鹿

内側に目を向けて育てることで外側の行動も変わります。小さな一歩を積みかさねて。

水拭きとホウキ 掃除のひと手間できれいサッパリしませんか?

みなさん

いかがお過ごしですか

 

明日は冬至ですね

 

この時期にスーパーなどへ行くと

「ユズ風呂」用のユズが

デデンと目立つ場所に売られていることがあります

 

さわやなか柑橘の香りと

まぁるい黄色がたくさん並ぶ風景は

見るだけでホッコリします

 

ユズを見て

思い出されるのは

父の育てている

大きな獅子ユズです

 

獅子ユズは

せめて香りがすればいいのに

誰もが浮かべるあの香りも味も

ありません

(※皮だけを砂糖漬けなどして

食用とするようです)

 

それもそのはずで

「ユズ」と名前がついていますが

じっさいはブンタンの一種だそうで

お正月の縁起物だそうですよ

 

冬の始まるころ

大きな実の獅子ユズがなる度

うれしいような

困ったような顔をして

家のあちこちに

そっと飾っている父の姿

 

今年もきっと

実家のあちこちに

あの大きな黄色が飾ってあるんだろうなぁ

 

今年はそれを見られないのが

ちょっとざんねん

 

さて

今回は年末大掃除におすすめしたい

簡単なアクションを

お伝えしたいと思います

 

そのアクションとは

「水拭き」と

「ホウキを使った掃き掃除」です

 

 

水拭きで用意するもの

ぞうきん(or 使い古しのタオル) 数枚 ※換えがあればベスト

バケツ

水  

あら塩(海水のみでできた塩) アルミ箔などに大さじ1くらい

 

 

手順

バケツに水を半分程度いれる

 

水にあら塩をひとつまみ入れる

 

ぞうきんをしっかり水につけて

しっかり絞る

 

汚れたぞうきんをすすいで

水が濁ったら捨て

新しい水と取り換える(あら塩も忘れずに)

 

 

床の水拭きが

もっとも体感しやすいかもしれません

 

水拭きした場所と

まだしていない場所

 

立ってみると違いを感じられる方も

いらっしゃると思います

 

もし余裕があれば

他にも以下の場所を

トライしてみてください

 

収納内の棚やカゴ

壁や家具の側面など

 

日頃触れず汚れているように見えない場所

やってみると

「ほんとに?」

というくらい汚れていることがあります

 

 

掃き掃除で用意するもの

ホウキ(できれば室内用・室外用は別に)

 

 

手順

明るい時間帯(できれば午前中)に

窓を開ける

 

部屋の隅々から

外へ向けて

ホウキで掃く動作をする

(※玄関は室外用のホウキがおススメです)

 

 

ホウキは

いつもの掃除や水拭きした後

最後に「アクションとして」やってみてください

 

「掃除機でいいじゃん」

という言葉が

聞こえてきそうですが

「掃く・拭く」

という「アクション」によって

実際の汚れだけではなく

その場の雰囲気までキレイにすることができる

という考えがあるんですね

 

ぞうきんも ホウキも

昔からあるシンプルな道具ですが

部屋を浄めるのにとても効果がある

と言われているんですよ

 

神社やお寺などの掃除は

水拭きやホウキが主体です

 

こうした神域・聖域で

日常的に行われている掃除の方法には

意味合いがあるんですね

 

今日は

簡単なお掃除アクションの

ご紹介でした

 

よかったら

ぜひお試しください

 

それでは

ここまで読んで下さったあなたに

 

ありがとう!