飛ぶ鹿

内側に目を向けて育てることで外側の行動も変わります。小さな一歩を積みかさねて。

ひとり旅 高野山で初めての宿坊⑦ おすすめのお土産5選

高野山の旅 ラストです。

 

 

cocokara2018.hatenablog.com

 

cocokara2018.hatenablog.com

 

cocokara2018.hatenablog.com

 

cocokara2018.hatenablog.com

 

cocokara2018.hatenablog.com

 

cocokara2018.hatenablog.com

 

できることなら

住みたいと思うくらいですが

そろそろ帰る時間が近づいてきました。

 

こうなってくると

気になるのはお土産です。

 

以前は目立つお菓子にばかり

注目していたけれど

最近はちょっと趣向が変わりました。

 

ということで

最後はわたしのおススメ

「高野山らしいお土産」集です♪

 

最初はこちら。

 

「香本舗 高野山大師堂」さんの「塗香」

 

www.koyasandaisido.jp

 

以前は奥の院の「灯籠堂」や

壇上伽藍の「根本大塔」などの入り口で

身を清めるものとして

出入口付近に据え付けられ

参拝者は誰でも

手に取って使うことができました。

 

こちらの塗香は

その「奥の院」と同じものだそう。

 

香りは独特で

いわゆるお線香の香りとは

一線を画す大陸チックな

ちょっとスパイシーな感じですので

お時間のある方は

是非店頭で

香りをかいでみてください。

 

ただし購入される場合は

一見小さな小箱でも

なかなか減りませんので

そのあたりは十分ご留意を。

 

もちろん一般的なお線香も

おすすめの香りがありますよ。

 

こちらはわたしのお気に入りで

梅雨から夏場のしけった季節に

お香として使っています。

www.koyasandaisido.jp

 

 

 

続いてはこちら。

 

山内の薬屋各店で取り扱っている

胃腸のお薬「だらにすけ」2種類(どちらも錠剤)。

www.koyasan.co.jp

 

一つは 食あたりや下痢など「くだり腹」のための

「大師 陀羅尼錠(だいしだらにじょう)」

 

もう一つは 食欲不振や胸やけなど「消化不良」のための

「大師 陀羅尼助(だいしだらにすけ)」

 

地元名産のお薬は

胃腸に関わるものが多いのか

他で思い出すのは

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが

伊勢神宮界隈で有名な

「萬金丹(まんきんたん)」。

 

こちらも食べ過ぎによる

胃の不快感やむかつきなどの薬。

 

旅先では物珍しさから

ついアレコレと食べ過ぎたり

緊張や疲れから

どうも消化が思わしくなかったりと

胃や腸に不調が出やすいのは

今も昔も似たようなものかもしれませんね。

 

そうでなくとも

年齢を重ねた体は

ちょっとずつ消化力が落ちたりしますので

40代以上の方には

ちょっと気の利いたお土産として

いいかなと思っています。

 

 

 

次はこちら。

 

「宝来(ほうらい)」です。

 

www.koyasandaisido.jp

 

www.town.koya.wakayama.jp

 

 

稲作のできない山の上で

しめ縄の元となる稲わらがないことから

しめ縄の代わりとして使われれる「縁起物の切り絵」

 

正月に張り替えて

一年間 飾っておくそうです。

 

高野山内を歩きますと

寺院や店先に飾られているのを

見かけます。

 

柄はいくつか見かけますが

中秋から年末あたりには

「翌年の干支の柄」が出回ります。

 

干支の柄が欲しい方は

秋の終わりに探してみては?

 

飾る場所は

桜井識子さんいわく

「自宅の風通しのいい 高い場所」に

押しピンなどで貼るといい とこのこと。

 

 

 

次はちょっと

マニアックなこちら。

 

「金剛鈴」と「持鈴」

 

こちらのサイトでは

大変ありがたいことに

音色の聴き比べができます!

 

よろしければ御試聴くださいね。

note.com

 

本当にいい音ですよね。

 

お手頃とは言いにくい値段ですが

山登りをされる方や

自宅でサッパリしたい方には

おすすめです。

 

 

そして最後がこちら。

 

チューブタイプの「梅干し」。

 

kumaheinoume.co.jp

kumaheinoume.co.jp

 

チューブタイプは3種類。

(2022年現在)

 

わたしはいつも

「はちみつ入り」ですが

日持ち優先なら

梅と塩だけでできた

「くらだし梅肉」一択です。

 

 

高野山というと

「ごま豆腐」や「高野豆腐」が

有名ですが

それ以外にも

なかなかおもしろいお土産が多い土地で

そうしたところも

わたしが好きな理由の一つです。

 

またきっと

宿坊に泊まろう!

 

今度は春先くらいがいいなぁ。

 

ここまで

長々とお付き合いいただきまして

ありがとうございました。

 

それでは

どなた様も

すてきな一日を♪